詳細

本田遺跡

 ( ほんだいせき )

指定者
種別 史跡
指定年月日 S51.3.26
所在地 小林市東方字坂下
 小林市の市街地から北東方向に広がる丘陵上に立地する。現在は茶畑の中に上屋を架けた状態でトレンチ(試堀坑)の一部が保存展示されている。この周辺では土器や石器が拾われていたが、昭和41年に本格的な発掘調査が実施された。
 調査の結果、一辺の長さが約2mを測る竪穴住居跡が発見され、出土した土器から縄文時代前期に属するものと考えられている。さらに、縄文時代早期の押型文土器や前期の轟式、曽畑式などの土器に伴って石鏃・石槍(尖頭器)・石斧・石匙・磨石・石錘等の石器が出土している。轟式や曽畑式土器は熊本県を中心に分布することから、南九州と西九州との間で盛んな交流がなされたことを示す貴重な遺跡といえる。

他の画像

地図