詳細情報

皇宮屋   ( こぐや )

神武が東征に出発するまでの宮の跡、更に、古事記に言う「高千穂の宮」であるとも言われる。現在は宮崎神宮の摂社である。皇宮神社が正式名称。
奈良時代末の藤原浜成の「天書」には、「ニニギノミコト日向宮崎宮に崩じたまう。神武天皇また初め日向宮崎に都したまう」とある。忌部正通の「日本書紀口訣」には、「笠狭之碕、宮崎也」とある。日向国史の喜田貞吉も笠狭之岬とは、大宮村下北方の丘陵を指せるなるべし、としている。

他の画像

※他の画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます

伝説の地 ニニギ・コノ花サクヤ姫伝説の地,ワカミケヌと高千穂の宮伝説の地,神武東征関連伝説の地
所在地 宮崎市下北方町
所在地情報 通称、皇宮屋こそ「宮崎の宮」、更には「高千穂の宮」とも言われるが、宮崎神宮から少し離れた、西北の方、平和台病院の近くにある。

関連情報

関連サイト

トップページへ