No. |
シリーズ名 |
書名 |
副書名 |
所在地 |
版年 |
時代 |
抄録PDF |
報告書PDF |
200 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第200集 |
俵石第1遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1 |
児湯郡都農町大字川北字湯牟田 |
2011 |
旧石器 縄文 弥生 |
|
|
201 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第201集 |
平山下原遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2 |
児湯郡都農町大字川北字下原 / 字寺下 |
2011 |
旧石器 縄文 近世 近代 現代 |
|
|
202 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第202集 |
内野々遺跡・内野々第2・第3・4遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3 |
児湯郡都農町大字川北字内野後原 / 西尾立 / 宮原 |
2011 |
縄文 弥生 古墳 |
|
|
203 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第203集 |
跡江坂ノ下遺跡 |
主要地方道宮崎西環状線松橋工区地域活力基盤創造交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
宮崎市大字跡江 |
2011 |
古墳 中世 近世 |
|
|
204 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第204集 |
梅北針谷遺跡 |
都城東環状線今町工区地域高規格道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2 |
都城市梅北町 |
2011 |
古代 中世 |
|
|
205 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第205集 |
働女木遺跡 |
都城東環状線今町工区地域高規格道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3 |
都城市五十町 |
2011 |
縄文 弥生 |
|
|
206 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第206集 |
南久保山小堀町遺跡 |
一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書7 |
延岡市北方町子南久保山 |
2011 |
縄文 |
|
|
207 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第207集 |
東光寺遺跡 |
一般県道木城高鍋線坂本工区道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
児湯郡高鍋町大字持田字東光寺 |
2011 |
縄文 弥生 古墳 古代 中世 |
|
|
208 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第208集 |
立野遺跡 |
地方道路交付金事業南西方工区道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
小林市大字南西方字立野 |
2011 |
縄文 弥生 |
|
|
209 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第209集 |
富吉前田遺跡 |
国道269号富吉工区道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
都城市山之口町富吉 |
2011 |
弥生 古墳 古代 中世 近世 |
|
|
210 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第210集 |
塩見城跡 |
東九州自動車道(門川~日向間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書4 |
日向市大字塩見字古城内 / 蔵ノ後 / 上ノ坊 / 東ヶ迫 |
2012 |
旧石器 縄文 中世 近世 |
|
|
211 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第211集 |
平峰遺跡(第1・2次調査) |
一般国道10号都城道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
都城市平塚町3942番地ほか |
2012 |
縄文 弥生 古墳 古代 中世 |
|
|
212 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第212集 |
岡遺跡(第6・7次調査)/ 坂元第2遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書4 |
日向市大字平岩字岡 / 谷口 / ナガソ |
2012 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 古代 中世 近世 |
|
|
213 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第213集 |
向原中尾第1・2遺跡 / 向原中尾第4遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書5 |
日向市東郷町山陰字山ノ口 / 向ヲ原 |
2012 |
旧石器 縄文 弥生 |
|
|
214 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第214集 |
舟川第2遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書6 |
都農町大字川北字舟川 |
2012 |
旧石器 縄文 |
|
|
215 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第215集 |
木戸平第2遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書7 |
都農町大字川北字木戸平ほか |
2012 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 |
|
|
216 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第216集 |
俵石第1遺跡(第2次調査)/ 俵石第2遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書8 |
児湯郡都農町大字川北字湯牟田 |
2012 |
旧石器 縄文 弥生 近世 |
|
|
217 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第217集 |
延岡城内遺跡 |
延岡拘置支所新営工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
延岡市桜小路 |
2012 |
近世 |
|
|
218 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第218集 |
十郎ヶ尾遺跡 |
一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書8 |
延岡市北方町子 |
2012 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 |
|
|
219 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第219集 |
平峰遺跡(第3次調査) |
一般国道10号都城道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
都城市平塚町 |
2012 |
縄文 古墳 古代以降 |
|
|
220 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第220集 |
飫肥城下町遺跡 |
宮崎地方家裁裁判所日南支部新営工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
日南市飫肥 |
2012 |
縄文 弥生 古墳 中世 近世 |
|
|
221 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第221集 |
坂ノ口遺跡 |
一般国道448号(上千野~代田工区)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
串間市大字本城字坂ノ口 |
2012 |
縄文 古墳 |
|
|
222 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第222集 |
陣ノ口遺跡 |
県道高城山田線(志和池工区)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
都城市上水流町 |
2012 |
中世 近世 近現代 |
|
|
223 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第223集 |
岡遺跡(第9・13・15次調査) |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書9 |
日向市大字平岩字岡 / 谷口 |
2013 |
縄文 弥生 古墳 古代 中世 近世 |
|
|
224 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第224集 |
山崎上ノ原第1遺跡 |
主要地方道宮崎島之内線(産母工区)整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
宮崎市阿波岐原町産母 |
2013 |
古墳 古代 中世 近世 |
|
|
225 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第225集 |
坂ノ下遺跡・中畑遺跡 |
一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書9 |
延岡市北方町蔵田辰 |
2013 |
縄文 古墳 |
|
|
226 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第226集 |
長野遺跡・舟川第2遺跡(第3次調査) |
東九州自動車道(日向都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書10 |
都農町大字川北字境谷 / 舟川 |
2013 |
旧石器 縄文 弥生 |
|
|
227 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第227集 |
広原第1遺跡 |
西諸県地区総合制専門高校設置事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1 |
高原町大字広原字広原 |
2013 |
縄文 |
|
|
228 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第228集 |
宮ヶ迫遺跡 |
主要地方道宮崎高鍋線(那珂工区)整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
宮崎市佐土原町上田島字宮ヶ迫 / 松木田 |
2013 |
古墳 古代 中世 近世 |
|
|
229 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第229集 |
向原中尾第2遺跡(第3次調査)・向原中尾第5遺跡・向原中尾第6遺跡 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書11 |
日向市東郷町山陰字山ノ口 / 向ヲ原 |
2014 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 |
|
|
230 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第230集 |
岡遺跡(第16次調査)・馬込遺跡第2地点 |
東九州自動車道(日向~都農間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書12 |
日向市大字平岩字岡 / 馬込 |
2014 |
旧石器 縄文 弥生 中世 |
|
|
231 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第231集 |
上三輪小切畑第1遺跡 |
県道北方土々呂線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
延岡市上三輪町字小切畑 |
2014 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 |
|
|
232 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第232集 |
地蔵ケ森、枝、高平城、野首、大戸ノ口第3、諏訪、兎田、上岩知野、竹之下、権現昔、多宝寺、大淀3号墳、青木、生駒、神の原、前ノ原、大鹿倉、大鹿倉第2次、大谷、鳥越前、妙見原第2、倉内、築池、楠木原、篠ケ城、坂ノ上、前畑、唐人町、別府ノ木遺跡 |
置県130年記念埋蔵文化財資料活用推進事業報告書 |
延岡市、門川町、日向市、高鍋町、西都市、国富町、宮崎市、田野町、小林市、高原町、高崎町、都城市、日南市、串間市 |
2014 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 古代 中世 近世 |
|
|
233 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第233集 |
駄小屋遺跡 |
一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(10) |
延岡市北方町蔵田辰 |
2014 |
旧石器 縄文 |
|
|
234 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第234集 |
鍋倉第2遺跡 |
西諸(二期)農業水利事業大河平第1ファームポンド工事に伴う発掘調査報告書 |
えびの市大字大河平 |
2015 |
縄文 |
|
|
235 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第235集 |
戸崎城跡 |
国道268号線道路拡張工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
小林市野尻町東麓 |
2015 |
中世 近世~近代 |
|
|
236 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第236集 |
一本松遺跡 |
国道269号山之口SASIC道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
都城市山之口町 |
2015 |
中世・近世 |
|
|
237 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第237集 |
大年遺跡 |
県道飯野松山都城線(都城志布志道路)梅北工区道路整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1 |
都城市梅北町 |
2016 |
旧石器 縄文 弥生 古墳 古代 中世 |
|
|
238 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第238集 |
大窪第1遺跡 |
西久保地区河川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
都城市高城町 |
2016 |
縄文・弥生・古墳・古代以降 |
|
|
239 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第239集 |
中床丸遺跡 |
県道飯野松山都城線(都城志布志道路)梅北工区道路整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2 |
都城市梅北町13442番地ほか |
2016 |
旧石器 縄文 古代~中世 |
|
|
240 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第240集 |
笹ヶ崎遺跡(第一次~第三次調査) |
県道飯野松山都城線(都城志布志道路)梅北工区道路整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3 |
都城市梅北町 |
2016 |
縄文・古墳・古代・中世 |
|
|
241 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第241集 |
山ノ口原遺跡 |
平成27年度西諸(二期)農業水利事業山之口原ファームポンド工事に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 |
小林市東方 |
2016 |
旧石器 縄文 |
|
|
242 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第242集 |
潮遺跡・山之後遺跡 |
一般県道札ノ元佐土原線(潮工区)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
西都市鹿野田字潮/字山之後 |
2017 |
古墳末~古代・近世以降/古代・中世 |
|
|
243 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第243 集 |
高樋遺跡 |
県道飯野松山都城線(都城志布志道路)梅北工区道路整備工事に伴う発掘調査報告書4 |
都城市梅北町 |
2018 |
縄文早期・前~中期・晩期・古墳・古代~中世・近世・時期不明 |
|
|
244 |
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第244 集 |
橘通東1丁目遺跡 |
宮崎県防災拠点庁舎建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
宮崎市橘通東1丁目 |
2018 |
弥生終末~古墳・中世 |
|
|