ホーム > 新着情報 > 埋文講座 「瀬戸内の香る器 竹下(たけした)第2遺跡(延岡市)」の開催について

新着情報

埋文講座 「瀬戸内の香る器 竹下(たけした)第2遺跡(延岡市)」の開催について


投稿日: 2021年4月16日

埋文講座 「瀬戸内の香る器 竹下(たけした)第2遺跡(延岡市)」の開催について

 
宮崎県埋蔵文化財センターでは、宮崎県内の遺跡や埋蔵文化財に関する活動について紹介・報告する講座を開催します。
 
1 名 称  埋文講座
 
       「瀬戸内の香る器(うつわ) 竹下第2遺跡(延岡市)」
 
 
2 主 催  宮崎県埋蔵文化財センター
 
 
3 会 場  宮崎県埋蔵文化財センター分館(宮崎県総合博物館隣)
 
4 日 時  令和3年5月16日(日)13:30~15:00
    
5 講 師  和田 理啓(わだ まさひろ)(当センター職員)
    
6 参加料  無料・申し込み不要
 
 
7 遺跡の概要
 竹下第2遺跡は、延岡市内を流れる五ヶ瀬川(ごかせがわ)の北岸、標高29m前後の丘陵先端に立地します。遺構は古墳時代中期(5世紀)の竪穴住居(たてあなじゅうきょ)が1軒みつかっています。
 遺物は、縄文時代~中世までのものが出土しています。特に古墳時代の須恵器の中には、今の愛媛県で生産された可能性があるものもみられ、広く瀬戸内海を介した交流があったことがうかがわれます。
 
 
ページの先頭へ