Miyazaki Digital Museum について
Miyazaki Digital Museum の使い方
標準
拡大
ホーム
総合
時代
地域
博物館
美術館
埋蔵文化財
考古博物館
文化財
ホーム
>
文化財課
> 国登録 > 登録有形文化財
高橋家住宅東蔵
( たかはしけじゅうたくひがしくら )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H22.9.10
所在地
日南市飫肥5-4077
高橋家住宅は、飫肥城下町の町家筋である本町通りのほぼ中央に位置する。飫肥の実業家で貴族院議員の高橋源次郎が建設したものである。主屋・離れ及び台所と東蔵・西蔵と納屋が国の登録有形文化財として登録されている。
東蔵は台所の北側に位置しており、台所とは庇で連結している。2階建ての土蔵で、桁行10m・梁間4.4mの規模で、南側に出入り口を設ける。屋根は切妻造の桟瓦葺きである。1・2階はともに一室である。建物の基礎は飫肥石の5段積みで、外壁は漆喰仕上げとする。
高橋家住宅 ( たかはしけじゅうたく )
指定者
国
種別
登録有形文化財
指定年月日
H22.9.10
所在地
日南市飫肥5-4077
高橋家住宅主屋 ( たかはしけじゅうたくおもや )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H22.9.10
所在地
日南市飫肥5-4077
高橋家住宅離れ及び台所 ( たかはしけじゅうたくおよびだいどころ )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H22.9.10
所在地
日南市飫肥5-4077
高橋家住宅西蔵 ( たかはしけじゅうたくにしくら )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H22.9.10
所在地
日南市飫肥5-4077
高橋家住宅納屋 ( たかはしけじゅうたくなや )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H22.9.10
所在地
日南市飫肥5-4077
ページを印刷する
このページの先頭へ
前のページへ戻る