みやざきの文化財情報
文化財・神話関連リンク
お問い合わせ
標準
拡大
ホーム
指定文化財とは
文化財の分類
宮崎の歴史
文化財マップ
文化財マップ
文化財見学ルート
民俗芸能等カレンダー
スマートフォンアプリ
検索に戻る
ホーム
>
検索結果一覧
> 広渡川石堰堤 ( ひろとがわいしいでつつみ )
広渡川石堰堤
( ひろとがわいしいでつつみ )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H16.2.17
所在地
日南市瀬貝3丁目地先
堀川運河の取水口に築かれた石積みの堤である。この堤は、堀川運河に流入する水量を調節する目的で築かれ、江戸時代からあったが、現在残っている石積みは明治時代のものである。
堀川橋 ( ほりかわばし )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H10.12.11
所在地
日南市油津1
堀川運河護岸 ( ほりかわうんがごがん )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H16.2.17
所在地
日南市春日町・油津1丁目・材木町・園田3丁目
花峯橋 ( はなみねばし )
登録者
国
種別
登録有形文化財
登録年月日
H16.2.17
所在地
日南市園田3丁目地先
ページを印刷する
前のページへ戻る
ページンの先頭へ戻る