詳細はこちら>>
樹齢は約300年といわれる木は、幹周り約5.3mあり、この種としては世界最大。
雲版(県指定有形文化財)、大雄寺六地蔵幢(美郷町指定有形文化財)を所蔵。 ※雲版(県指定有形文化財) 詳細はこちら>>
御田祭(県指定無形民俗文化財)の祭事が行われる「中の宮田」は、年の神神社の隣にあり、鳥居は神輿の御座所となっている。また鳥居近くには、年乃神神社の杉(美郷町指定天然記念物 )がある。 ※田代神社の御田祭と農耕行事(県指定無形民俗文化財) 詳細はこちら>>
椎葉村大字下福良にある博物館相当施設。 椎葉村に伝わる儀礼や慣習、民俗文化や平家落人伝説などを写真や民具、祭礼具等の展示を通して紹介している。
拡大地図