総合博物館友の会 販売図書等
総合案内で販売しています。
-
タイトル
宮崎県総合博物館 総合案内
(B5サイズ)
総合博物館には自然史展示室と歴史展示室があります。その展示資料を写真や図を使って説明をしています。発行年
平成12年
価格
850円(郵送販売はできません)
-
タイトル
昔のくらしガイドブック
(A4サイズ)
昔の道具や昔のくらしを写真や絵で解説しました。社会科や総合的な学習の時間などに利用できます。発行年
平成18年、平成20年
価格
1,000円
半額になりました
-
タイトル
展示解説員による展示資料解説集
(A4サイズ)
展示解説員による展示コーナー解説集の第2段として、部門ごとに展示資料1点ずつを写真とともに解説しました。発行年
平成22年
価格
1,000円
半額になりました
-
タイトル
いきものカルタ
宮崎県内に生育・生息している動植物をカルタにしました。楽しみながら県内の動植物を覚えられます。簡単な解説もまとめられています。価格
1,000円
半額になりました
-
タイトル
恐竜時代の絶滅生物ガイドブック
(A5サイズ)
大昔に陸海空に生息した、現在の生きものとは大きく異なる中生代のモンスターたちを、イラストと共に紹介します。発行年
平成25年
価格
300円
-
タイトル
THE BONES
(A5サイズ)
いろいろな形態の動物の骨格標本を紹介します。外側からではわからない動物の体の仕組みや進化について学べます。発行年
平成26年
価格
300円
-
タイトル
今昔、日本の妖怪
(A4サイズ)
人々が恐れ敬った妖怪にスポットを当て、妖怪の描かれた絵画や記述のある資料などを紹介します。発行年
平成27年
価格
500円
-
タイトル
ふしぎ生物ワンダーワールドガイドブック
(A5サイズ)
変わった形態や生活をしている植物や動物に焦点を絞り、生物の多様性について紹介します。発行年
平成28年
価格
300円
-
タイトル
賀来飛霞のみた自然と歴史
(A5サイズ)
延岡藩の歴史と共に、「高千穂採薬記」に記された植物や動物、当時の人々の様子などを紹介します。発行年
平成28年
価格
400円
-
タイトル
むしムシ虫展フィールドガイドブック
(A5サイズ)
よく見る虫から珍しい虫まで、フィールドで出会うことのできる様々な虫を紹介します。発行年
平成30年
価格
400円
-
タイトル
すばらしき宮崎の自然 植物編
(A5サイズ)
野生植物の数が九州で2番目に多い宮崎県。
その宮崎県の植物を写真と共に紹介します。発行年
平成31年(第2版)
価格
500円
-
タイトル
宮崎の土人形 ~佐土原人形の世界~
(A4サイズ)
「饅頭食い」に代表される佐土原人形。
奥深い佐土原人形の世界を写真と共に紹介します。発行年
平成24年
価格
500円
-
タイトル
すばらしき宮崎の自然 野鳥編
(A5サイズ)
野鳥が生息する風景の紹介から、宮崎で観察できる野鳥まで。
「街や公園」「林や平地」「山」「川・池・沼」「干潟・湿地」に分けて紹介します。発行年
平成31年(第2版)
価格
500円
-
タイトル
みやざきの神楽
~神々の感謝と祈り~
(B5サイズ)
宮崎県に伝わる神楽の歴史や特色について紹介します。発行年
令和2年
価格
500円
-
タイトル
絶滅モンスターミニ図鑑
(A5サイズ)
地球上にあらわれ、進化と繁栄をし、絶滅していった恐竜とほ乳類を、たくさんの復元図で紹介するミニ図鑑です。発行年
令和3年7月
価格
500円
-
タイトル
発見!きのこランド
-宮崎のきのこミニガイドブック-
(B5サイズ)
宮崎県の代表的なきのこや光るきのこ、昔から利用されてきた種類などを写真とイラストで紹介しています。発行年
令和3年10月
価格
600円