宮崎県博物館協議会の委員を募集します
県では、県民の皆様の様々なご意見を幅広く県政に活かせるよう、県に設置している審議会等の委員の一部を県民の皆様から募集する「委員公募制」を導入しており、今回は宮崎県博物館協議会の委員を下記のとおり公募いたします。
公募の概要
審議会等の名称
宮崎県博物館協議会
任期
委嘱の日から2年
担任事務・協議事項
宮崎県総合博物館及び西都原考古博物館の運営に関する事項
募集人員
2名程度
応募申込書以外の添付書類
「博物館に関する事抦」をテーマにした論文
※ 県ホームページ及び各県政相談室で審議会の概要「宮崎県の審議会」を公開しています。
募集期間
令和4年5月6日(金)から令和4年6月9日(木)※締切日必着
応募方法
応募申込書及び添付書類(論文)を、宮崎県総合博物館まで、郵便、FAX又は電子メールにてご送付ください。
応募資格
①宮崎県内に居住されている方
②年数回程度開催される会議に出席できる方
③令和4年4月1日現在で、満年齢が18歳以上の方
④応募時に、国・地方公共団体の議員、常勤の公務員及び県の他の付属機関等の委員になっていない方
その他
- ○ 選考結果は、後日、各応募者にお知らせします。
- ○ 委員には、会議開催の都度、所定の額の報酬(又は謝金)と旅費をお支払いいたします。
- ○ 会議出席のために、一時保育が必要な方への支援がありますので、ご相談ください。
- ○ 応募内容にご不明な点などがありましたら、宮崎県総合博物館へ直接お問い合わせください。
- ○ 詳しくは、下記のチラシと申込書をご覧ください。
提出・お問い合わせ先
宮崎県総合博物館 総務課
電話:0985(24)2071
FAX:0985(24)2199
電子メール:hakubutsukan@pref.miyazaki.lg.jp