新着情報
6月22日(日)開催 【埋文講座】「むかし、五ヶ瀬川の滸(ほとり)にて」田宮遺跡(延岡市)のお知らせ
投稿日:
2025年5月9日
田宮遺跡は、延岡市天下町にあり、大瀬川と分岐した五ヶ瀬川下流の左岸沿いの微高地上に位置します。
周辺には、古墳時代の南方古墳群の天下(あもり)支群、古代官道の駅である川辺(かわべ)駅推定地、五ヶ瀬川対岸には中世の西階城があります。
遺跡からは、縄文時代~中世までの幅広い時代の遺物や遺構が確認され、中でも、中世の建物群は西階城が機能していたとされる14~15世紀頃のものであり、西階城と関連する場所であったと考えられます。
講座では、発掘調査及び整理作業をとおしてわかったことをこれら周辺の遺跡との関連を交えて解説します。
・会場
1宮崎県埋蔵文化財センター分館(県総合博物館北東側)
・日時
1令和7年6月22日(日曜日)
1午後1時30分から午後3時まで
・申込み
1事前申込みは不要です。どなたでもお越しください。
・参加料
1無料