ホーム > みやざき埋文ミニ知識 >遺跡で見る宮崎の歩み(古墳時代~)

みやざき埋文ミニ知識

遺跡で見る宮崎の歩み(古墳時代~)

古墳時代古代(飛鳥/奈良/平安)中世(鎌倉/室町/安土・桃山)
近世(江戸)近・現代(明治/大正/昭和/平成)

古墳時代
年代 時期 日本の歴史 (主な遺跡・出来事) 宮崎の主な遺跡
  前期 前方後円墳を造り始める      
1,700年前   箸墓古墳(奈良県)      
        尾花A遺跡(川南町)  
        生目3号墳(宮崎市)  
    大和古墳群(奈良県)   下屋敷古墳(新富町)  
        西都原100号墳(西都市) 西都原古墳13号
        持田計塚古墳(川南町)
        黒仁田遺跡(延岡市)
    佐紀盾列古墳群(奈良県) 百町原遺跡(日向市)  
      塚原遺跡(国富町)  
           
    須恵器の生産が始まる   西都原男狭穂塚・女狭穂塚
(西都市)
 
  中期 百舌鳥・古市古墳群(大阪府)   町屋敷遺跡(宮崎市)  
    造山古墳(岡山県)   上の原第2遺跡
(宮崎市清武町)
 
    唐仁古墳群(鹿児島県)   南方古墳群(延岡市)  
        築池地下式横穴墓群
(都城市)
 
        島内地下式横穴墓群
(えびの市)
 
        下北方5号地下式横穴墓
(宮崎市)
 
        野首第1遺跡(高鍋町)  
        大萩地下式横穴墓群
(小林市野尻町) 
 
    三ツ寺遺跡(群馬県)   松本塚古墳(西都市) 籾木地下式横穴墓 
    岩橋千塚古墳(和歌山県)   籾木地下式横穴墓
(国富町)
        崩先地下式横穴墓群
(串間市)
  後期      平峰遺跡(都城市)  
        宮ノ東遺跡(西都市)  
        西下本庄遺跡(国富町)  
        上薗遺跡(新富町)  
        新田原百足塚古墳
(新富町)
 
    今城塚古墳(大阪府)   宮ノ前第2遺跡
(高千穂町)
 
    黒井峯遺跡(群馬県)      
  筑紫国造磐井の乱[527年]      
    岩戸山古墳(福岡県)   鶴喰遺跡(都城市)  
    仏教の伝来[538年]   船塚古墳群(宮崎市) 蓮ヶ池横穴墓
        蓮ヶ池横穴墓群(宮崎市)
        妙見遺跡(えびの市)
    見瀬丸山古墳(奈良県)   西都原鬼の窟古墳
(西都市)
 
    藤ノ木古墳(奈良県)   狐塚古墳(日南市)  

古代(飛鳥/奈良/平安)
年代 時期 日本の歴史 (主な遺跡・出来事) 宮崎の主な遺跡
  飛鳥 推古天皇即位・聖徳太子摂政となる[593] 浄土江遺跡(宮崎市)  
       
1,400年前         
      下耳切第3遺跡(高鍋町)  
    大化の改新[645年]    
         
    藤原宮に遷都[694年]      
           
    高松塚古墳(奈良県)   平田迫遺跡
(宮崎市佐土原町)
日向国庁跡(寺崎遺跡)
         
1,300年前 奈良 平城京に遷都[710年]   日向国府(西都市)
    古事記の編さん[712]    
    国分寺・国分尼寺建立の詔[741年]   日向国分寺(西都市)
        下村窯跡群(宮崎市)  
        内宮田遺跡(宮崎市) 墨書土器(余り田遺跡) 
    東大寺大仏が完成[762年] 余り田遺跡(宮崎市)
       
        山口遺跡(延岡市)
  平安 平安京に遷都[794年] 枯木ヶ迫遺跡(宮崎市)
         
      大島畠田遺跡(都城市)  
    遣唐使の廃止[894年] 苺田窯跡(延岡市)  
           
    宇治平等院鳳凰堂の建立[1053年]   下田畑遺跡
(宮崎市清武町)
 
        学頭遺跡(宮崎市高岡町)  

中世(鎌倉/室町/安土・桃山)
年代 時期 日本の歴史 (主な遺跡・出来事) 宮崎の主な遺跡
800年前 鎌倉 鎌倉幕府が開かれる
[1192年]
  下西本庄遺跡(国富町)  
        迫内遺跡(宮崎市) 古瀬戸蔵骨器(迫内遺跡)
        教塚遺跡(高千穂町)
    文永・弘安の役(元寇)
[1274、1281年]
  池島遺跡(都城市)
       
       
      櫛間城跡(串間市)  
    室町幕府が開かれる
[1338年]
穂北城跡(西都市)  
      鳩薗遺跡(都城市高城町)  
      前ノ田村上第1遺跡
(川南町)
 
      都於郡城跡(西都市)  
           
    応仁の乱[1467年]   穆佐城跡(宮崎市)
         塩見城跡(日向市)
    桜島文明軽石の降下
[1471年]
  唐木戸第3遺跡(高鍋町)  
         
      本城跡(宮崎市) 三俣城跡 
       
        三俣城跡
(都城市山之口町)
    本能寺の変[1582年]   高鍋城跡(高鍋町)
           
    豊臣秀吉が全国を統一する   佐土原城跡
(宮崎市佐土原町)
 
        宗麟原供養塔(川南町)  
           

近世(江戸)
年代 時期 日本の歴史 (主な遺跡・出来事) 宮崎の主な遺跡
400年前 江戸 関ヶ原の戦い[1600年 ] 龍泉寺遺跡(宮崎市)
    江戸幕府が開かれる[1603年] 鶴野内中水流(日向市)  
         
    鎖国の完成[1639年] 高岡麓遺跡
(宮崎市高岡町)
 
      小峯窯跡(延岡市)  
        新別府一字一石経塚
(宮崎市)
 
        飫肥城跡(日南市) 陶磁器(八幡遺跡)
        延岡城跡(延岡市)
        八幡遺跡(都城市)
           
        庵川窯跡(門川町)  
    大政奉還[1867年]      

近・現代(明治/大正/昭和/平成)
年代 時期 日本の歴史 (主な遺跡・出来事) 宮崎の主な遺跡
明治     堀川運河(日南市) 堀川運河
    明治維新[1868年]  
1900年       
    日露戦争[1904年]  
         
  大正 第一次世界大戦[1914年]      
           
           
  昭和 太平洋戦争[1941年]    
      赤江飛行場跡(宮崎市)  
    東京オリンピック
[1964年]
   
           
    大阪万博[1970年]      
           
           
  平成         
2000年          
       

※各時代のできごとを記載している幅は、各時代の時期幅をあらわすものではありません。

ページの先頭へ